人事労務の「作法」

企業の人事労務課題を使用者側の立場で解決します

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

015.フレックスタイム制のコアタイムについて考える

フレックスタイム制を導入する際、コアタイムを設けるかどうかは議論になるところです。 コアタイムを設けない所謂「スーパーフレックスタイム制」においては、清算期間内であらかじめ定められた時間働けば、何時に業務を開始し、何時に業務を終了しても良い…

014.社会保険労務士試験の思い出

今年度の社会保険労務士試験まで1ヶ月余りとなりました。 毎年この時期になると、筆者が受験した30年ほど前のことが思い出されます。当時は今ほど受験者が多くなく、試験の難易度もそれほどではなかった気がします。解答方式もマークシートではなく、記述式…

013.年次有給休暇取得していますか?

2019年4月より、年間10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対して、年5日については使用者が時季を指定して付与することが義務化されました。 労働者にとっては気兼ねなく休めるのは喜ばしいことですが、使用者としては代替要員の確保などやり繰りに苦…

012.通勤災害に該当する?・しない?

会社に届け出ている通勤経路以外の経路で通勤途中に事故にあった場合、労災が適用されるかといった質問をよく受けます。大都市圏では公共交通機関の発達により、複数の鉄道路線を利用できることは珍しくありませんので、質問の意図は理解できます。 通勤災害…

011.時差出勤とフレックスタイム制を混同しないで

コロナ禍において、満員電車を避けるために時差出勤制度を導入する会社が増えたことでしょう。 時差出勤制度とは、満員電車を避ける目的だけでなく、育児や介護、その他個人のライフスタイルに合わせて、あらかじめ定められた出社・退社時刻のパターンを選べ…